ただいまNHKで放映中
テ
「まぼろしの霊場・常陸観音霊場」がNHKで
取り上げられ、5~6回のシリーズで放送され
ています。
NHK水戸 奥貫キャスターの「ちょっと見仏」
放送日不定ですが、月1回のペースで
金曜日11:30~「いばっチャオ」、
18:10~「いば6」
首都圏ネット11:05~「ひるまえほっと」
「ひるまえほっと」はコロナの特番、
九州豪雨の影響で放送が延期
「まぼろしのお遍路」シリーズ
第1回放送、4月3日(金)不思議な3躰の仏像
徳一大師が1本の木から3躰の千手観音を
作ったと言われる3躰の仏像をご紹介しました
17番札所 高萩大高寺、 木の上部
19番札所 北茨城粟野千手院 中部
20番札所 北茨城大塚西明寺 下部
代番寺大塚長福寺
第2回放送 7月7日(金) 武将たちがのこした足跡
10番札所 東海村 如意輪寺・・坂上田村麻呂の守り
本尊と言われる如意輪観音が祀られている
13番札所 常陸太田 清水寺・・坂上田村麻呂が松倉山の
山頂に開設した大聖院。現在は中腹に移された
が何百年もの間女性たちが陀羅尼を伝承してい
る。
23番札所 西金砂大御堂・・金砂合戦(佐竹秀義と源頼朝
との戦い)焼かれた千手観音が麓の菊蓮寺に移
っている
23番札所 大御堂代番 菊蓮寺・・焼かれた千手観音と
のちに造られた千手観音(県文化財指定)が祀
られており、県下で2番目に大きな観音様
第3回放送 8月7日(金)いば6 「水戸徳川家・光圀ゆ
かりの地」
6番札所 茨城町小鶴・如意輪寺・光圀が送った如意輪観音
が現存。
29番札所 栃木県那珂川町馬頭 乾徳寺(乾徳寺)帝釈寺
の継承寺 参観に生える新緑と秋の紅葉は見事。
住職の御朱印は芸術品
30番札所 馬頭院 光圀が名前と地名を変えさせた古刹。
馬頭院に奉納された伏見天皇の御宸翰(ごしん
かん・自筆の経巻)法華経8巻「紺紙金字泥」
が現存し、初めて特別に公開されました。
第4回 10月9日(金)放送
「忘れられた地域の歴史」水戸近郊徧
吉沼観音寺・茨城町大戸普岸寺「湛慶作の焼損
観音」・塩崎観音寺、いずれも門徒寺廃寺で地
域の人たちが管理している御堂
11:30~いばっちゃお、
18:00~いば6
の2回放送されます。
第5回 放送予定 10月末か11月初めの金曜日
大子地区の札所を紹介します
キストです。ここをクリックして「テキストを編集」を選択して編集してください。